人気記事一覧


【YouTuberのあいにゃんがお手本♡】ディズニーで撮るカップルフォトに挑戦♡♡

【YouTuberのあいにゃんがお手本♡】ディズニーで撮るカップルフォトに挑戦♡♡

ディズニー大好きYouTuber【AINYANTUBE/あいにゃん】さんと、そのカレの「こーちゃん」さん。2人ともディズニーが大好きということもありデートとして訪れることも多いみたい**2人のカップルコーデや写真の撮り方などを\真似したい!/というカップルも♡♡これを撮っておけば、ウェルカムスペースやプロフィールムービー映え間違いなし◎2人のカップルフォトをお手本にしてみましょう♪


モノトーン好きな花嫁さんに贈りたい♪色物が苦手でも挑戦しやすい「カラードレス」7選

モノトーン好きな花嫁さんに贈りたい♪色物が苦手でも挑戦しやすい「カラードレス」7選

お色直しで色鮮やかなカラードレスへと着替られる花嫁さんが多いのではないでしょうか?そんな花嫁さんのために、挑戦してもらいやすいカラードレスをたくさん集めました♪


知っておきたい!引き出物の知識

知っておきたい!引き出物の知識

引き出物とは、結婚式に参加してくださったお礼に送る品物のこと。どんな商品を贈るのかを考える前に、意味合いを知りましょう!


和やかな雰囲気が魅力の〈家族婚〉♡よくある悩み・疑問を5つ解決しちゃいます◎

和やかな雰囲気が魅力の〈家族婚〉♡よくある悩み・疑問を5つ解決しちゃいます◎

最近では家族との時間を濃密なものにしたいという方が増え、〈家族婚〉を挙げる新郎新婦さんが増えてきています♪今回は、家族だけで結婚式を挙げる新郎新婦さんが疑問に思っていることをいくつか紹介します◎


お花が大好きな花嫁さん必見!お花の一つひとつに記念日があるって知ってる?

お花が大好きな花嫁さん必見!お花の一つひとつに記念日があるって知ってる?

1年365日の中には〈お花の記念日〉があることを知っていますか?例えば、国連が決めた国際女性デー(3月8日)はミモザの日。お花の品種・種類にちなんだ記念日は、日本記念日協会など団体によって定められている公式な日もあれば、言い伝えによって広まった記念日など様々な由来があるんです♪自分が好きなお花を結婚式で使って、そのお花と同じ記念日に挙式を挙げられたらとってもロマンチックですよね♡今回は結婚式にぴったりなお花の記念日をご紹介していきます◎


指先まで美しく…♡♡ブライダルネイルは自分に合った種類を選ぼう◇

指先まで美しく…♡♡ブライダルネイルは自分に合った種類を選ぼう◇

結婚式を間近に迎えた花嫁さん、結婚式準備は全て整っていますか?ブライダルネイルは忘れていないですか?指先まで美しい花嫁さんになるためにもネイルはとても大切なんです◎そこで今回はブライダルネイルの種類をご紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください♪


おしゃれでかわいいウェルカムボード*お二人らしさでゲストをおもてなし♡♡

おしゃれでかわいいウェルカムボード*お二人らしさでゲストをおもてなし♡♡

ウェルカムボードはゲストを迎えるための重要なアイテムです*DIYしても業者さんへ頼んでもOK!でもせっかくならおしゃれでかわいいウェルカムボードにしたいですよね♪今回はおすすめのウェルカムボードをまとめてましたので、ぜひ参考にしてみてください☆


どんなデザインにする?*おしゃれな席札でゲストをおもてなし♪*

どんなデザインにする?*おしゃれな席札でゲストをおもてなし♪*

ペーパーアイテムの中でも忘れてはいけない存在なのが席札です。シンプルなデザインも素敵ですが、せっかくならおしゃれな席札でゲストをおもてなししてみませんか?今回はおしゃれさ抜群の席札アイデアをご紹介します。どんな席札にしようか悩んでいる方は、ぜひチェックしてみてください♪


カジュアルな雰囲気が魅力的♪*ガーデンウェディングの費用の相場や魅力が知りたい◇

カジュアルな雰囲気が魅力的♪*ガーデンウェディングの費用の相場や魅力が知りたい◇

屋外で結婚式を行うガーデンウェディング。青空と自然に囲まれながらの結婚式は、とてもロマンチックで爽やかさもあるので人気なんです*そんなガーデンウェディングに興味を持っているカップルも多くいるでしょう。そこで今回はガーデンウェディングの魅力や相場について、ご紹介させていただきますね*ガーデンウェディングを考えているカップルの皆さんはぜひ参考にしてみてください♡


秋の前撮り*やっぱり紅葉ロケーションで撮影したい♪♪

秋の前撮り*やっぱり紅葉ロケーションで撮影したい♪♪

葉っぱが色づく秋。そんな秋にこそ撮りたいのは紅葉が美しいロケーションでの和装前撮り**春の桜と並ぶ人気の季節ですよね。今回はそんな秋の季節を感じられるロケーションフォトのご紹介です。


とっても自由なスタイルの結婚式♪〈人前式〉ならではのユニークな演出6選♡

とっても自由なスタイルの結婚式♪〈人前式〉ならではのユニークな演出6選♡

一生に一度だけの晴れ舞台、結婚式。いろんなスタイルがある結婚式ですが、中でも従来の形式にとらわれない挙式スタイル〈人前式〉を上げる新郎新婦さんが増えています。人前式ならではの挙式演出をご紹介します。


ナチュラルにな結婚式にぴったり♡ボタニカルウエディングの魅力特集♡♡

ナチュラルにな結婚式にぴったり♡ボタニカルウエディングの魅力特集♡♡

2019年の結婚式で注目を集めている「ボタニカルウエディング」をご存知ですか?ボタニカルはナチュラルウエディングやガーデンウエディングをする花嫁にぴったりなウエディングなんです♪♪オシャレなアイテムを取り入れたい…トレンドを抑えておきたい!という花嫁はぜひチェックしてください♡ボタニカルウエディングの魅力をたっぷりご紹介します♪♪


寿退社をするときの気をつけるべきポイント7つ♡♡

寿退社をするときの気をつけるべきポイント7つ♡♡

結婚を機に退職を決める人もいますよね。たくさんお世話になった会社だからこそ、円満に退職したいですよね。退職する際のマナーはとても大切です。いつ報告するか、誰に報告するかなど、間違えると失礼になってしまうので気をつけなければなりません。そこで寿退社をする際の気をつけるべきポイントをご紹介します。円満に退職できるよう、最後まで気を抜かずにきちんと順序を踏みましょう。


感謝の思いを伝えるなら、便箋にまでこだわって♡「両親への手紙」をもっと素敵にする便箋デザイン特集

感謝の思いを伝えるなら、便箋にまでこだわって♡「両親への手紙」をもっと素敵にする便箋デザイン特集

結婚式での定番プログラムといえば、「両親やお世話になった方への手紙の朗読」を挙げられる方も多いのではないでしょうか?これまでの感謝の気持ちや今後の決意などを、心を込めて丁寧に書かれると思います。


【結婚式受付のお礼問題】費用相場は?おすすめプレゼントもご紹介♡

【結婚式受付のお礼問題】費用相場は?おすすめプレゼントもご紹介♡

結婚式で受付を引き受けてくれたゲストへのお礼に用意するプレゼント*お礼として現金をお渡しする新郎新婦さんたちが多いようですが、最近では現金ではなく何かしらのプレゼントを用意する人が増えてきているようです。そこで今回の記事では結婚式で受付係を担ってくれたゲストへのギフトに、ぴったりなアイテムや気になる費用相場などをご紹介♡*。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてくださいね♪


幹事を頼む前の新郎新婦さんに気を付けてほしいことリスト◎

幹事を頼む前の新郎新婦さんに気を付けてほしいことリスト◎

結婚式の二次会を開催すると決めたら、気を付けておきたいことをまとめてご紹介*


【令和の時代は和ウェディングが流行る!】おしゃれすぎる!?新時代の洋×和コーディネート♡

【令和の時代は和ウェディングが流行る!】おしゃれすぎる!?新時代の洋×和コーディネート♡

2019年5月1日より令和の時代がスタートしましたね♡ニュースでたくさん放送されている中、平成のかけこみ婚や令和初日に婚姻届を出すカップルが話題になりました♡令和の時代には、結婚式を挙げるカップルが増えるといううれしいニュースも♪そこで、新時代だからこそ流行る!新しい和のウェディングをご紹介します♡


自分らしい和装姿に**定番の赤色以外の色打掛を選びたい!

自分らしい和装姿に**定番の赤色以外の色打掛を選びたい!

色打掛といえば赤色が定番ですが、最近では自由なスタイルが広まりつつあることからいろんなカラーがあります。自分がなりたいイメージや、好きな色で選べることができるので、良いですよね♪♪


プチギフトは何を贈る??ゲストに喜ばれるお洒落で便利なプチギフト集♡

プチギフトは何を贈る??ゲストに喜ばれるお洒落で便利なプチギフト集♡

披露宴や二次会の後にゲストに贈るプチギフト* 何を贈るかもう決まりましたか??プチギフトは式場で用意されているものの中で決める人もいれば、自分で探す人も多いですよね。どんな物がゲストに喜んでもらえるのか迷いますよね*できれば使える物が良い、ゲストが「嬉しい!」と思ってもらえる物を選びたいですよね。実際にプチギフトはどんな物が選ばれているのかご紹介します◎


婚姻届ってどうやって書くの?婚姻届の書き方から提出先までを知りたい*

婚姻届ってどうやって書くの?婚姻届の書き方から提出先までを知りたい*

この日に入籍したいと婚姻届を出す日を決めているカップルも多いと思います。婚姻届を出して受理されればその日が結婚記念日となりますが、間違いがあれば戻されてしまうので受理日がずれてしまうケースも…。今回は婚姻届の基本ご紹介させていただきます。また書き方だけじゃなく、提出先や必要な書類などもまとめてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング