人気記事一覧
【自分たちにピッタリなものを見つけたい◎】お色直し入場でしたい演出って?♡*
披露宴後半のスタートでもあるお色直し入場*衣装をチェンジしたお二人の入場をゲストが心待ちにしている瞬間です。結婚式のテーマにこだわる新郎新婦さんが増えているので、お色直しにもテーマに合わせた演出を披露しています。ロマンチックなものから派手なものまで、いろんな演出が行われているんですよ!!
ブーケトスの代わりに!お花とコスメを一緒にまとめたコスメブーケが喜ばれる**
ゲスト参加型の定番の演出でもあるブーケトス**カラフルなお花で作ったブーケをゲストへプレゼントしますが、最近はお花ではないコスメをブーケに見立てたコスメブーケも人気なんです◎
アトピーに悩む花嫁集まれ!アトピーでもキレイにドレスを着こなす方法◎
アトピーに悩む花嫁にとってウエディングドレスという露出のあるものは抵抗感がありますよね。それでも女性にとってウエディングドレスは特別なもの。キレイに着こなしたい!と思う人が多いです。アトピー がどのあたりに出ているかによって、選ぶドレスは変わってきます。またメイクも変わります。キレイになって、エディングドレスを着こなしましょう!
余興ムービーを頼まれたら*動画の作り方と押さえておきたいポイント
友達の結婚式や二次会で流す余興ムービーを頼まれたけど、何を作ったら良いか分からない!という方のための作り方講座です*定番であるメッセージムービーを作る場合、多くの方に協力を得なければなりませんし、グループで動画を撮る場合は編集をしなければなりません。
≪結婚式準備マニュアル≫結婚式1年前~当日までのToDoリスト*
結婚式の準備って、ほんっとうに忙しいし大変ですよね。結婚式当日間近になって「準備してなかった!」「間に合わないかも!」と、あたふたするカップルも・・・。そうならないように、いつ・何をしないといけないのか、優先順位をしっかりと決めておきましょう*今回は結婚式の月別準備スケジュール~当日の準備物・ポイントをご紹介します♡
1日でMV再生回数1億超え!?爆発的人気グループ『BTS』の楽曲を結婚式に取り入れたい♡♡
世界的に大人気の韓国アイドルグループ『BTS(防弾少年団)』 BTSの新曲発表にあやかって、ストロベリーでは、結婚式・披露宴に使いたいBTSの曲をシーン別にセレクト♪ BTSファンの皆さま、お待たせ致しました~♡♡
〔新郎謝辞*文例あり〕感謝が伝わるスピーチのコツ・ポイントをご紹介♪
新郎謝辞、『何を話していいのか分からない!』という花婿さんも多いのではないでしょうか*一見難しそうに感じる謝辞ですが、基本的な構成を知っておけば難しく感じることはありません♪今回は新郎謝辞に関するポイントをお伝えしていきます*
歓談メインの結婚披露宴にしたい!ゲストが退屈しないアイデアって?
最近ではお色直しの回数を減らしたり、余興などの演出を控えたりして、『歓談メイン』にする結婚披露宴が増えているようです。ゲストとの会話やコミュニケーションを大切にした結婚式というのも『おもてなし』の1つ。とはいえ、『お喋りを中心にした結婚式って成功するの?』と心配になっている人もいるかもしれません。そこで今回の記事では『歓談メインの結婚披露宴にするときに、ゲストが退屈しないアイディアをご紹介していきます♡♡ぜひ参考にしてくださいね**
どんな花嫁さんになりたい?♡まとめる位置で印象が変わるアップヘア**
挙式ヘアで人気の髪の毛をまとめたアップスタイル*最近は下めのシニヨンヘアが人気ですよね。アップスタイルはお団子を作る位置でイメージがガラッと変わるんです。花嫁姿は大人っぽく、かわいく、元気に、などなりたいイメージは花嫁さんそれぞれですよね。そのイメージに近づくにはお団子の位置が重要になってくるんです!!
【結婚式のメイク問題】アイプチメイクってアリ?そんな疑問を解決♡
いつもであればヘアセットもメイクも自分でしていますよね*「この部分はこうやって巻きたい」、「眉毛はこうやって書かないと気が済まない」など、女性であれば何かしらのこだわりがあるもの…。結婚式当日はいつものメイクとは違って少し濃くする必要があります。自分でメイクするとどうしてもウェディングドレスの華やかさに負けちゃうので、プロにお任せしたほうが◎でもそこで気になるのが「アイプチ問題」!普段、アイプチをしている人の中には「アイプチしても大丈夫?」「ゲストにバレないかな?」など気にしている人も多いと思います。そこで今回の記事では結婚式のメイクでアイプチをするときのポイントなどについてお伝えしていきます♪
二人を祝福するフラワーシャワー◇花びらの色は何色にする?**
挙式後に行う人気のセレモニー【フラワーシャワー】ゲストからの祝福を受けることができるとってもステキな演出ですよね。定番の演出なので、取り入れる花嫁さんも多いと思いますが、フラワーシャワーのお花の色は決めましたか?*
人前式におすすめ♡感動と笑いたっぷりの『誓いの言葉/結婚証明書』の文例集**
自分たちらしさの詰まった結婚式にしたくてえらんだ“人前式”。『これまで支えてくれた家族や友人の前で、私たちの言葉で誓いあいたい』、そうお考えの人も多いのではないでしょうか。人前式では“結婚証明書”と呼ばれている、いわば誓約書のようなものにサインをする演出をするのが人気◎大切なゲストに証人になってもらってサインをしてもらうゲスト参加型にしたり、運動会のように『宣誓!』から始めてインパクトを残したり、形も内容も自由なのがポイント♪*。ふたりらしさを取り入れてステキな結婚証明書にしませんか?今回の記事では、結婚証明書に使いたい”誓いの言葉”の文例をご紹介していきます♡
莫大に費用がかかる結婚式!抑えるところを抑えると100万近く節約になる事も?!卒花嫁たちの節約術とは?♡
さぁいよいよ式場探しでどこにしようかな〜?と考えている方や、式場で細かく見積もりを出してもらった方に必見!これでこんなにかかるの?!と少しびっくりするほど結婚式ではなんでもお金がかかる!!プラス5万円くらいなら…が続けば気づいたら莫大な見積もりに!なんてことも多々あります。節約できるところは節約して、満足のいく結婚式にしましょう♡
あるだけで存在感バツグン!!ブーケにもウェルカムスペースにも置けるボックスフラワーの魅力♡♡
花瓶などにお花を生けるのではなく、ボックスに詰めたプレゼントのようなアレンジがとってもおしゃれなんです♡♡会場を華やかに彩るのはもちろん、運びやすいので両親へのギフトにもおすすめです**リボンが付いているのでショルダーバッグのように持ってブーケ代わりにしたり、ウェルカムスペースに置いてゲストをお迎えしたり…どこでも存在感バツグンです☆*海外の花嫁さんからも人気の円柱型はフラワーボックスの最先端だそうですよ♡そんなボックスフラワーの種類や取り入れ方をご紹介します。
DIY花嫁さん必見!使い方次第でアレンジが広がるペーパーフラワーの作り方♡
幼稚園での行事の装飾として見かけたり、小学生時に運動会に向けて薄い紙を何枚も重ねてお花を作ったりした記憶はありませんか? これはペーパーフラワーと呼ばれ、手作りウェディングが流行っている中でウェルカムグッズや会場装飾などに使用するため準備しているプレ花嫁さんが増えています♪
【お正月飾りにも♡】捨てられないご祝儀袋のリメイクで<水引リース>DIYに挑戦!!
今年結婚式を迎えられた卒花嫁の皆さま、お疲れ様でした♡♡ そんな皆さんのお手元にはゲストから頂いた<ご祝儀袋>は残っていませんか??
【和婚のプレ花嫁さんへ♡】京都の老舗菓子店で可愛すぎるプチギフトを発見★
食べ歩きや縁結び祈願デートでも女子会でも楽しめる♡【関西/京都】関西出身の私がおススメする結婚式のプチギフトや引菓子にぴったりの京都らしいキュートなお菓子をご紹介★
結婚の挨拶回りって必要?親族やご近所へはどこまで挨拶するの?気になる挨拶のマナー*
結婚したら親戚やご近所に挨拶回りをしますよね。 今後のお付き合いを円滑に進めるためにも、普段からお世話になっている人に結婚の挨拶をするのはマナーです* 地域によっては、親戚のみ挨拶をするとこも多いですが仲の良いご近所さんにも挨拶する家庭は多いです◎ この記事では挨拶回りをするタイミングや手土産・マナーなどをご紹介します*
結婚式の新郎のヒゲ事情!知っておきたいヒゲ脱毛やシェービングについて*
ブライダル美容は新婦だけがやるものだと思いがちですが、男性もヒゲを整えるために必要とされています* 結婚式で撮る写真は一生ものです。 その写真にヒゲ処理後の青ヒゲが写ってしまわないように、ケアをすることが大切! この記事では、結婚式の新郎のヒゲ事情についてご説明していきます*
あなたはどのアレンジが好き?ブライダルヘアの王道基本アレンジ集☆挙式からお色直しまで!
女性の憧れであるウェディングドレス♪結婚式にウェディングドレスは誰もが憧れるシーンですよね。ドレスも色々種類があり悩むポイントですが、それに合わせるヘアアレンジも悩みの種です。ヘアメイクのリハーサルまでにしっかり予習し、希望のヘアアレンジを見つけましょう♪