人気記事一覧
忘れ物防止にチェックリストがあると安心◎結婚式当日に持参するアイテムって?
結婚式の前日は緊張とわくわくして気持ちも高ぶりがちですが、油断は禁物です!いつもは忘れ物しないという人うっかり忘れてしまうことも。。。前日までに必要なアイテムをチェックして準備万端で当日を迎えましょう*
結婚式受付をしてくれる友人に贈りたい♡感謝の気持ちが伝わるお礼ギフトをご紹介!
二人の結婚式をより楽しい時間にしてくれるのは来てくれるゲストでもあります。そんなゲストの中には結婚式の受付やスピーチ、余興を引き受けてくれる人もいるかと思います。そんな何かしらの役割を引き受けてくれてくれたゲストにはお礼をする必要があります。そこで今回の記事では結婚式で受付をしてくれたゲストへのお礼ギフトをご紹介していきます♡*。ここでご紹介するものを参考にしていただき、「ありがとう」の気持ちが伝わる素敵なお礼ギフトを贈ってくださいね♪
究極のアットホームウェディングが叶う♡*ホテルのスイートルームで結婚式*
ホテルにはさまざまな披露宴会場がありますが、スイートルームで結婚式ができるのを知っていましたか?スイートルームといえば、豪華で特別感がある場所でまさにラグジュアリーの極みですよね!限られた人しか入ることができないスイートルームを、結婚式の場所として提供しているホテルもあるんです。
結婚式二次会で進行内容を決める際に【リアルにかかる演出時間】をピックアップしました♡♡
結婚式二次会の進行内容って、結局なにを行うの?どれくらい時間枠取るのがいいの?など、新郎新婦さんや幹事さんが気になることを簡単にまとめてみました!
スタイリッシュでキレイに決まる!おしゃれ花嫁さんはパンツドレスをチェックしてみて♡*
ウェディングドレスといえば、Aラインやプリンセスラインのようなふんわりと広がったシルエットが定番ですが、すっきりとしたシルエットでスタイリッシュに着こなしたい花嫁さんにはパンツドレスがおすすめです*
お家に飾りたくなるデザイン♡夏婚におすすめしたい爽やかでお洒落な結婚証明書♡
最近は結婚証明書を取り入れる人も増えてきましたよね* 結婚証明書のデザインは様々あり、どんな物にするか悩む新郎新婦も多いです。 この記事でご紹介するのは、夏にぴったりな結婚証明書です◎ 夏にふさわしい爽やかで涼やかなデザインのものばかりを集めました* 夏婚で結婚証明書選びに難航している人はぜひチェックしてください◎
◇結婚式の気になるギモン◇受付係にはどんなことをお願いしたらいいの??
結婚式は、人生の中で特に特別な日でもあり、成功させるためには色々な役割を担うスタッフや親族の協力が必要になってきます**その中でも結婚式の受付係は、ゲストとの最初の接点となる重要な役割を果たします。新郎新婦にとって、受付係は式の進行を円滑に進めるための大きなサポート役でもあり、ゲストにとっても結婚式の印象を決定づける大切な人物でもあるんです。そこで、ここでは新郎新婦から受付係にお願いしたいことについて解説していきます♪*。
結婚式二次会をほんの少しだけ「アップデート」してさらにステキなパーティーにしてみませんか♡♡
結婚式のあと実施する結婚式二次会♡♡ 結婚式の準備で手が一杯になり二次会準備がおざなりになっていませんか? せっかくのウェディングパーティーです* 少しだけアップデートしてよりステキな二次会を開催してみませんか♡♡
こんな場所で結婚式!?好きな場所で好きな人と…世界のオリジナルウェディング集*
*一生に一回の結婚式* チャペルで式をして▷披露宴会場でお披露目会が普通なんて…誰が決めたんでしょうか!! *一生に一回の結婚式* だからこそ、一生忘れられない思い出にしたくありませんか? 誰とも被らない、二人だけのオリジナルウェディングアイデアをご紹介します♪
愛犬と一緒に♡♡ウェディングシーンで過ごすポイントやアイデアを集めました♪
愛犬は大切な家族ですよね♡ 結婚式を準備するなら【一緒にできること】を叶えませんか◎
夏の二次会の【おもてなし】ってなにがあるの!?を5つのポイントで解説します◎
結婚式二次会を【7~9月】の暑い時期に予定している花嫁さん必読♡♡ ゲストもお二人により過ごしやすく、楽しく二次会を行うために準備したいことをまとめてご紹介♡♡
結婚式二次会の《衣装》の準備は「レンタルドレス」or「購入ドレス」それぞれのポイントをピックアップします◎
結婚式二次会もしっかりドレスを着用することで、雰囲気がウェディングらしくなります♡♡二次会用のウェディングドレスは、レンタルドレスや購入ドレス様々な面でポイントもあるのでしっかりチェックして準備しましょう◎
*文例あり*気になるお金問題◇遠方ゲストの交通費・宿泊代ってどうする?PARTⅠ
結婚式では遠方から来ていただくゲストもいらっしゃるかと思います。遠方ゲストはご祝儀だけでなく交通費と場合によってはホテル代などもかかるので、結構な金額になってしまうことに…。招待する側としては、ゲストに気持ちよく過ごしてもらいたい、来ていただきたいので、できるだけゲストの負担になるようなことはしたくないですよね。そこで新郎新婦さんが考えなくてはいけないのが「お車代」と「宿泊代」。今回の記事ではそんなお車代、宿泊代についてご紹介していきます。
結婚式で親族がすることってなに?おさえておきたい親族の結婚式マナー
新郎新婦の親族は、結婚式では「招待客」ではなく、「主催者」という立ち位置になります。親族の中には、「親族って何をしたらいいの?」「何かすることがあるの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では結婚式当日の親族の
結婚式の二次会って【当日実施】と【別日実施】のパターンがあるんです♡♡
結婚式二次会と聞くと【結婚式後にそのまま開催】する印象が強いですが、二次会を結婚式と【別日に実施】する新郎新婦さんも少なくないんです♡♡結婚式と異なる日にする理由や、メリット、デメリットなどを事前にしっかり確認しておくことがなにより大事です◎
パパママ婚の結婚式二次会も、お子さん参加はもちろん可能です◎注意ポイントを抑えましょう!
結婚式に大切なお二人のお子さんも参加してもらう「パパママ婚」を選ぶお二人も多くなってきましたが、そのまま開催する結婚式二次会も一緒に参加してもらいたいですよね♡♡それぞれに負担の内容と、決めておきたいことを紹介します♪
結婚式二次会にあえて持っていく[ウェディングアイテム]を事前に確認しておきましょう♪
結婚式の準備期間中、多くの時間をかけた【ウェディングアイテム】は二次会でも活躍するんです♡♡
以外と忘れ物が多い!?結婚式二次会の事前準備も抜けなく進めるための大事な事前準備ポイント◎
結婚式の事前準備はとにかくやることいっぱい!結婚式後の二次会の事はつい、後回しにして当日忘れ物。。。なんてことも。忘れ物を無くすためにも必ずチェックしておきたいことをまとめます*
ゲストも思わず涙がとまらない!感動的な結婚式を演出するための方法♡
結婚式は新郎新婦さんにとって人生で最も特別でかけがえのない瞬間のひとつでもありますよね**そんな大切な日をただのセレモニーで終わらせるのはもったいない!!心を込めた演出を取り入れることでゲスト全員が思わず感動して涙をし、ほっこりするようなそんな感動的な結婚式を作りあげることができます。今回の記事では、二人の新たな人生のスタートを温かく祝福し、ゲストと一緒に喜びを共感できるようなすてきな演出アイデアをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪♪
結婚式で好きな曲を流したい!著作権に気をつけて曲選びをしよう**
結婚式に欠かせないのがBGMです。新郎新婦入場や乾杯、ケーキ入刀、両親への手紙など、いろいろなシーンでBGMは使われます。好きな曲を使いたい、今話題の曲を使いたい、と考えている人もいるでしょう*けれども、結婚式のBGMは自由に決められるわけではないのです。そこで今回は、結婚式のBGMを決める上で注意しなければいけないポイントをご紹介します。