ドレス・タキシード
夏婚で人気!ラフな新郎衣装がオシャレで涼しげ♡夏ならではの新郎コーデをチェック*トピアリーって知ってる??♡可愛いこの子と過ごすWEDDINGDAYをご紹介**
結婚式でゲストのみんなをお迎えしてくれる可愛いこの子、ウェディングスペースを可愛くしてくれるこの子、名前を皆さん知っていますか??*トピアリー*っていうんです♡♡
結婚後初めてのお正月にカレの実家へ帰省…*お嫁さんとしての振る舞い*
結婚してから初めてカレと迎えるお正月◇それぞれの実家に帰省される方も多いと思います♪カレの実家に帰省をするとき、お嫁さんの立場として、どんな風に振る舞えばよいのか…年末年始も心休まらず、緊張のひとときを迎えようとしている花嫁さんもいるのではないでしょうか…*
ブライダルエステもいいけど、“ブライダルヨガ”で内から綺麗になってみない?
結婚式の準備で最も心躍るといっても過言ではないのが、ウエディングドレス選びですよね。さまざまなドレスを試着して、やっと出会えた運命の一着。そこで気になってくるのが、結婚式でより美しくドレスを着こなすための体づくり。ダイエットやボディメイクはもちろん、美しい姿勢も手に入れたい……そんなプレ花嫁にオススメするのが…
最高の日をゲストと分け合う♩可愛くて美味しいおすすめウェディングケーキデザイン5選♡
結婚式で新郎新婦にとってもゲストにとっても楽しみのひとつがウェディングケーキ♡見た目もその場を華やかにしてくれ、ウェディングケーキのファーストバイトの瞬間は、新郎新婦の仲の良さを写真におさめられる、まさにシャッターチャンスですよね♩
可愛いお子様ゲストにプレゼントしたい*結婚式でのお子様プレゼントを選びましょう♪
結婚式に参加してくれるお子様ゲストたちへ♡子供たちの可愛い笑顔が見たいですし、一緒に来てくれているママ・パパにも楽しんでもらいたい♡♡そんな想いからお子様ゲストにも、プレゼントを用意する花嫁さんも◇披露宴の間に遊ぶことが出来るアイテムから、もって帰って嬉しいアイテムまで…*
フリースタイルウェディングにおススメ◇インスタ映え間違いなしのケータリングフード*
今じわじわと人気が出ている\フリースタイルウェディング/結婚式の選択肢は、専門式場やホテルで挙式、披露宴を行うだけじゃないんです!*自分たちの好きな場所で、自由なスタイルで結婚式を行う*形式にとらわれず、新しい伝統を作る**それがフリースタイルウェディングなのです☆
結納って何?必要なものは?当日のダンドリは?~基礎を学んでスムーズな当日にしよう~
結婚が決まって最初に話し合うのが「結納・両家顔合わせ」ですね。最近は結納をしないカップルも増えてきており、結納って何?と知らない人も多いです。単語だけ知っていても、実際にどのような準備が必要なのかも分からないですよね。
ゲストの満足度を決めるドリンクのプラン…*みんなはどうやって決めているの??
お料理が決まれば、次はドリンク…!結婚披露宴のドリンクのプランって本当に迷います…!みんなどんな風に決めてるの??お料理は、使っている食材や品数で値段が変わるしみんなに食べてもらうお食事として、なんとなーくイメージが湧くけど…
【和装を選ぶときに!】ちょっとわかりづらい?色打掛と引き振袖の違いとそれぞれの由来*
衣装を選び始めたプレ花嫁さんは、ドレスにしようかな~和装にしようかな~とお悩みかもしれませんね!ドレスも捨てがたいですが、今回は和装について調べてみました。いわゆる「きもの」の中でも婚礼の衣装は特別です。日常生活では聞き慣れない名前だけあってちょっとわかりにくいことも。和装選びの参考になる豆知識をお届けします!
【食べるタイミング・お酒の飲み方】知っておいて損はない!披露宴での新郎新婦のテーブルマナー*
知っておいて損はない!結婚式での新郎新婦のテーブルマナー*ゲストのために料理にこだわった会場を選んでも、主役である新郎新婦はなかなか食事を楽しめない、という話をよく聞きます。
~和装婚に憧れるあなたに~来世でも結ばれる♡あの芸能人も挙げた仏前式をご紹介!
結婚式の挙式方法は主に「教会式」「神前式」「人前式」が多いですよね。中でも神前式は唯一の和装婚*白無垢に憧れて和装婚を選ぶ花嫁も多いと思います。
角質除去もできてお肌すべすべ♡挙式までに行いたいブライダルシェービングの選び方・受ける時期*
結婚式までの期間は、式の準備やゲストへの連絡など大忙し。そんな中、プレ花嫁さんはご自身の衣装やヘアメイクのリハーサルもあります。ドレスや着物を身に着ける際に、より一層装いを美しくするための準備として、ブライダルエステに通ったり、脱毛サロンに通ったりする方も多いのですが、どんなタイミングで行ったらいいか分かりづらいもの…
【必見!】招待状の渡し方2種類とマナーについて*新郎新婦が知っておきたいポイント*
結婚式の招待状の準備が整ったら、いよいよ招待するゲストの手元に招待状を送る段階ですね!式場で招待状を手配した場合でも、ご自身で作った場合でも、発送の作業は新郎新婦で行うことがほとんどです。招待状の発送は「手渡し」と「郵送」の2パターンに分かれることが多いですが、どちらでも配慮が必要なポイントがいくつかあります。
幹事ってなにをしてもらうの?どれぐらい大変なの?プレ花嫁さんの疑問に答えます◎
結婚式の二次会を行うことは漠然とイメージは出来ていても花嫁さん自身が過去に幹事の経験があればなにを幹事さんがしてくれているのか…当日までに大変なことは何があるのか…当日はどんなことをしてもらっているのか…などイメージしやすいですが今まででに幹事経験などがない場合にはなかなかイメージができず悩んでしまいますよね…!
優秀すぎる♡100均DIYでお得に可愛いウェディングアイテムをGET♡♡
最近の100均はとても優秀♡♡ウェディングに使えそうな可愛いアイテムがずらっと勢ぞろい**一度お店に足を運ぶと、あれもこれもと中々お家に帰れません!ですが、たくさん買ってもお財布に優しいのが100均のいいトコロ*そんな花嫁さんの#100均DIYのアイデアを見てみましょう…♪
ウェディングプランナーと協力して*素敵な1日にするためにココが知りたいのがホンネ♡♡
結婚式のプランニング、当日までを一緒にお手伝いしてくれるウェディングプランナーさん**新郎新婦の二人にとっても、一生に一人の大切な頼れる存在◎私も元ウェディングプランナーとして、たくさんの新郎新婦と一緒に素敵な結婚式を創ってきました♡♡
【レンタル?購入?】意外と忘れがち!結婚式の二次会用衣装の選び方と手配のコツ*
幸せな結婚式と披露宴を終えたあとは、二次会!新郎新婦の二次会での服装、マナーはあるのでしょうか?まずはチェックしておきたいですよね♩また、式場以外で二次会をする場合は衣装の手配先はどこでするんだろう?という疑問にもお答えします♡
*私たちとってもラブラブなんです*結婚式で何かと使えるカップルフォトを、いま話題のあの場所で撮りませんか♪
プロフィールムービーに入れたくなるようなラブラブフォトを撮りませんか?いまInstagramでも話題のフォトスポットなら、写真を撮りに来ている人ばかりだから恥ずかしがりやの二人も大丈夫♪今回は、そんな話題のスポットで撮る#カップルフォト やアイデアをご紹介します☆
音楽、ダンス好きの新郎新婦さん必見♡ クラブで行なう結婚式二次会でおすすめのポイント♡
結婚式二次会はカフェやレストラン、また最近増えつつあるパーティースペースなどで行なわれることが多いです。どこで二次会をするかは新郎新婦さんの希望はもちろんのこと「どんな二次会にするか」によって変わります!
ウェディングアイテムが欲しいなら\コストコ/へ行こう!コストコで買えるプチプラアイテムを探せ♡
\COSTCO/はアメリカ生まれの大型会員制モール。“THE海外”のという倉庫のような店内が、お買い物をワクワクさせます♩